一般社団法人 日本サイコロジーカウンセリング協会の取り組み
当協会は、カウンセリング・マインドを通して社会的貢献をします。
現代社会は、情報化の進展と物質的豊かさゆえに精神的なひずみを生じ、「心の問題」が指摘されるようになってきました。
子供が豊かな心で育つためには周囲の環境が重要ですが、大人の私たちが自分のことで精一杯で、子供の変化に気づいてやることができず、そして子供も愛情を感じられないまま育っています。
大人社会においても増加している心の問題(うつ病、幼児虐待、ひきこもり、ストレス、燃え尽き症候群等)の主な原因は幼児期の親子関係や周囲の環境に関係しており、今後ますます増加することが考えられます。
これらの問題の未然防止や解決には、カウンセリングによる「心のケア」が、今まで以上に必要です。
しかしながら、日本では、カウンセリングに対する認識や評価がまだまだ一般的ではないので、カウンセリングを受ける機会は充分とは言えません。
当協会は、この現状を受け止め、地域の理解、協力を得て、人々が心豊かに過ごせる環境・空間の提供、心のケア(カウンセリングやセラピー)、地域社会密着型の心のセミナーや情報提供を行っていきます。
心理カウンセリングの実践にはカウンセラーの人間性が大切であって、また「体験」と「知識」「技術」が三位一体となり自己を高めていくことが重要と考えます。
多くの方々が心の育成に必要な知識を習得し、未来を担う子供達を加害者にしないためにも健全な心の成長を支援し、全ての人々が心豊かに暮らせる社会を構築していくことで、社会貢献をします。
≪心理カウンセラーとは?≫
ストレス社会と言われる現代では、3 人に1 人が「うつ」や何らかの心の病を持っていると言われています。 心理カウンセラーは、この“心の病や悩みを持っている方をサポートし、心の健康を保つお手伝いをする人” です。
医療・福祉・介護の現場のほか、教育機関や企業内と、心理カウンセラーは広く社会でも活躍しています。 さらに、企業にメンタルチェックを義務化させる法案の法制化も進んでおり、今後、心理カウンセラーの活躍の場はさらに広がると言われています。
心理カウンセリングは、来談者中心療法、アドラー心理学、交流分析などを通して学びます。
当協会の心理カウンセラー認定コースでは臨床心理学も学習していきます。学習する中で、自分自身を知り、 心の悩みを持っている方を支える土台を作っていきます。
一部、スクールカウンセラーのように、臨床心理士が必須な職種もありますが、原則として心理カウンセラーになるには資格は必須ではありません。
“カウンセリング現場でどれだけ使えるか” が大事になります。
当協会の心理カウンセラー認定コースでは“現場で使えるようになるため” のロールプレイングも多く取り入れて学習していきます。
心理カウンセラー養成講座のご紹介
■ 心理カウンセラー
『入門コース』 『全5回』 |
このコースは、カウンセリング技能を通して、カウンセリングマインドのスキルアップを図ります。 人と人との良い関係をつくるという本質に沿った内容と方法を体験し、心理カウンセラーとしての基礎スキルを学びます。 プログラムの大半は、体験しながら理論を学びます。 修了後に心理カウンセラー初級認定試験を行い合格者は協会認定資格が受けられます |
---|---|
■ 心理カウンセラー
『認定コース』 『全12回』 |
カウンセラーとして、心理学理論とカウンセリングの関係とカウンセリングの実際を体験し、問題点を学びます。 将来プロ心理カウンセラーを職業としてお考えの方にハイレベルのカウンセリング・スキルを体得できます。 修了後に心理カウンセラー中級認定試験を行い、合格者は協会認定資格が受けられます。 |
■ 心理カウンセラー
『上級認定コース』 『1年間』 |
現在、プロ心理カウンセラーとして活躍している方の更なるスキルアップとプロ心理カウンセラー養成コースの講師を 目指す方が学びます。 約1 年間の実践による体験からカウンセリング・スキルを完全マスターします。 修了後に心理カウンセラー上級認定試験 |
認定講座。セミナーのご紹介
■ 交流分析(101)
『初級認定コース』 『4日間』 |
交流分析基礎理論を徹底に学び、実習を通して交流分析の活用の仕方と能力を身に付けます。 交流分析(TA)は、人間の行動を理解するための一つのまとまった理論です。まず自分自身を理解し、自分が他人と、どのようにかかわっているかを知り、自分が今までやってきた生き方(ものの見方、考え方、態度行動)に気づき、望ましい方向に変え、本来持っている能力や可能性を伸ばします。 修了後に協会認定資格が受けられます。 |
---|---|
■ 交流分析(102)
『中級認定コース』 『3日間』 |
交流分析心理学(TA)の基本理論を更に追求し学び、また望ましい自己変革をする為に、妨げているものと促す要因を明確にします。 TAは実践的な理論で、現在は学校、病院、役所、カウンセラーを始め、多くの企業に活用されています。 あなたがTAをマスターすることは、ご自身の人生で、最良の心のパートナーになります。 修了後に協会認定資格が受けられます。 |
■ 交流分析(103)
『上級認定コース』 『1年間』 |
TA理論を再確認し、TAの自己の人生又は職場への活用の仕方、応用の仕方を学び、より良い人生の手がかりを見つけます。 また、交流分析養成コースの講師を目指す方が学びます。 修了後に協会認定資格が受けられます。 |
■ 師範科コース
『毎月1回』 |
約1年6ケ月の期間、全心理学を網羅し、特に希望している専門分野の心理学理論を完全習得し、講義レッスン・トレーニング・多くの手法を学び、スキルアップを図り優秀な人材には、協会認定講師としてコースの担当するチャンスを与えます。 試験と面談の結果認定講師の資格を与えます。 |
■ 自己変革
『トレーニングコース』 『2泊3日』 |
このトレーニングコースは、自分の「今」の状況を捉え、今、何が必要なのか?どうすれば、今の自分から一歩前進することができるのかを知り、それを実現するためにどう行動するか体験しながら学びます。 行動力が不足している方、何をやったらいいのか分からない方が、人生にチャレンジするための自信を身につけます。 |